2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

643円

642円 642円では面白い記事が引っかからなかったので、642年について 昔日本史で習ったことが書いてあった。 さすがに有名なのでこれぐらいのところはまだ記憶にあって嬉しい。642年、皇極天皇即位の年。 9月に即位して、12月までに宮殿を造れと無茶な注文を…

670円

670円「670円」でgoogle検索すると、みみっちい着服の事件のほか、 −−「幽霊付きの杖」オークション:670万円で売却−−というのが出てきた。 アメリカ人ってやっぱり胡散臭い。 落札した人に手紙を書いてもらいたいのなら、むしろ出品者が お金を払えよと。 …

420円

420円

1472円

4桁超えポケットに小銭があるのに横着して1000円札を出すとこんなことになる。節約すれば重くならないのに。 あまり節約する気もないけど。

110円

110円自販機では缶ジュースが買えないけど、会社の売店ではギリギリ買える値段。

902円

今日の貯金箱行きは902円2006/6/25 18:00時点で「902円」をgoogle検索してみると一番上に株価に関する掲示板ページが出てきた。 株関連の雑誌なのか、その記事について書いているらしい。一部抜粋 −−−ここから−−− ZAI6月号で理論株価は902円といって…

50円

50円 1000-950=50円

468円

日付は24日だけど、23日の小銭 468円昨日は出張。 朝まで待機してたので22日の日記は無し。22日23日のおつり合計で468円 - ちょっと修正 日付が任意で設定できるかテスト24→23日に修正

580円

今日は580円まず、1000円札を一枚用意します。 ペットボトルのお茶(140円)を買って 缶コーヒー(110円)を買って 昼食後に黒酢ジュース(100円)を買って カップ自販機でコーラ(70円)を買ったら 合計で420円これが今日一日の小遣い内訳。飲み物ばっかり。

678円

今日の小銭 678円

618円

2006/06/19の小銭今日の小銭 618円これも貯めよう。

貯金箱がいっぱいになったので開けてみよう

貯金箱を開けてみた クランチチョコの匂いはもうしない。 いくら入ってるかな 貯金箱がいっぱいになったので、開けてみた。 開ける、といっても施錠してあったりするわけでは無いので ふたを開けるだけ。貯まっていたのはこれだけ。 500円:10枚×5 +7枚 =2…